医学生におすすめの教科書や本を紹介します。
どの教科書を選んだらいいのかわからない、わかりやすい入門書を探している方のために実際に本を図書館や書店で見てみて内容を吟味した上でおすすめの教科書や本を選定しました。
教科書選びの参考にしてください。
医学生の教科書の選び方
基礎医学の教科書の選び方
医学生が教科書を選ぶ場合、まずはわかりやすい入門書を読むことをおすすめします。
基礎医学の入門書としては、休み時間シリーズや好きになるシリーズが人気です。
実際に私も使ってみましたが、わかりやすいのですらすらと読むことができます。
ただし、教科によって、著者が違うので、当たり外れがあるのです。
入門書を読んだ後に、標準シリーズや海外の翻訳本などの必要なテーマを読むといった勉強が王道のやり方となるでしょう。
医学生は少ない時間で数多くのテストに合格しなくてはいけません。
そのため、教科書を通読するといったことはなかなかできません。
あくまでも、標準シリーズなどの分厚い教科書はわからないところを調べる目的で、辞書的に利用することをおすすめします。
今回は、教科ごとに入門書と本格的な教科書をそれぞれいくつか紹介させていただきます。
医学生おすすめ教科書 基礎医学編
臨床医学の教科書の選び方
臨床医学の教科書を選ぶ際はまず入門書を読んで全体像を把握した後で、詳しい教科書を読んでいきましょう。
最初にわかりやすい教科書でざっくりと重要なポイントを把握しておいた方が、圧倒的に頭に入ってきますからね。
また、臨床医学は基礎医学と違い、毎年治療法が変ったりと変化が大きいです。
そのため、新しい版が出ていれば新しい教科書を買いましょう。
間違っても先輩からお古の教科書をもらったりはしない方がいいです。
せっかく勉強しても間違ったまま覚えていたなんてイヤですよね。
臨床医学に、関しても教科ごとに入門書と本格的な教科書をそれぞれ紹介させていただきます。
医学生おすすめ教科書 臨床医学編