駿台模試が難しすぎる?難しいから偏差値は低くなる?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

駿台模試が難しすぎる?

駿台模試が難しすぎる!って、すべての受験生が考えてますよ。きっと。笑

だって、実際、駿台模試は難しいんですから。

明らかに河合塾、代ゼミ、東進、進研などの他の予備校の模試に比べて圧倒的に難しすぎるんです。

今回は、駿台模試の難易度をテーマにお話をさせていただきます。

駿台模試は難しすぎるのか?他の模試と比較

駿台模試が難しすぎるというのは本当です。

駿台模試が難しいのは、受験者層のレベルが高いからだと考えられます。

受験者層のレベルが高い理由は以下の通りです。

  1. 東大、京大、旧帝国大学、医学部志望の受験生が受験する
  2. 問題のレベルが入試本番より高い
  3. レベルの低い学校では行われない

駿台模試の難易度を他の模試と比較した表がこちらです。

大学受験
模試比較
河合塾模試進研模試駿台模試東進代ゼミ
難易度普通易しい難しい普通易しい
受験者数
(模試ごと)
20~40万人40万人前後4万人程度?(詳細不明)不明4万人程度?(詳細不明)
受験者層普通
バランスがいい
低い
大学受験をしない人も受験
高い
トップ層が受験
普通普通
受験料6390円
5360円
 4700円4700円
4800円
4320円
記約5000円
5200円
5200円
一般受験可否×団体のみ
(駿ベ除く)
判定の信頼性良い甘い厳しい微妙?微妙?

[the_ad id=”7323″]

なぜ駿台模試は難しいのか?

駿台模試が難しい理由は、以下の3点です。詳しく見ていきましょう。

  1. 東大、京大、旧帝国大学、医学部志望の受験生が受験する
  2. 問題のレベルが入試本番より高い
  3. レベルの低い学校では行われない

駿台模試の受験者数はたったの4万人程度です。

河合塾の全統模試の受験者数が20~40万人、進研模試の受験者数が40万人であることと比較すると、駿台模試の受験者数が4万人というのはかなり少ないということがわかるでしょう。

しかし、この4万人という受験者はみんな東大、京大、医学部などの難関大学を目指していると考えられます。

実際、駿台模試の難易度がめちゃくちゃ難しいのは、そのような難関大学志望者向けの模試だからなんですね。

大学によっては、駿台模試は二次試験よりも難しいこともあるでしょう。

また、駿台模試はレベルの低い学校では、行われていません。

進研模試みたいにレベルの低い学校単位での受験がほとんどないんですね。

レベルの低い学校単位での受験が多い模試は、勉強のやる気のない人がたくさん受験するので、問題が易しく作られています。

また、やる気のない人は壊滅的に低い成績を叩き出すことから、相対的に偏差値は高くなるのです。

そのため、学校単位での受験が多い模試、レベルの低い学校で行われる模試ほど問題の難易度も低く、かつ偏差値も高くでるようになっています。

よって、レベルの低い学校単位での受験がほとんどない駿台模試が難しいのは当然なのです。

[the_ad id=”7324″]

駿台模試は難しいから偏差値は低くでる?

駿台模試が難しいから偏差値は低く出るのかを他の模試と比べてみます。

模試ごとのボーダー偏差値

大学・学部ベネッセ・駿台マーク模試河合塾模試駿台模試東進
東京大学文科一類75706666
早稲田大学政治経済学部77706668

※進研模試の偏差値は不明なので、ベネッセ・駿台マーク模試で比較

東京大学文科一類と早稲田大学政治経済の模試ごとのボーダー偏差値を比べると、やはり駿台模試の偏差値はもっとも低くなっています。

つまり、駿台模試は他の模試と比べて最も難しいといえるでしょう。

ちなみに、駿台模試と東進の偏差値が同じなので、東進も駿台模試と同じくらい難しいといっていいかもしれませんね。

ベネッセ・駿台マーク模試と駿台模試の偏差値の差は9~11もあります。

ベネッセ・駿台マーク模試に慣れている方にとっては、駿台模試が難しく感じるのは当然でしょう。

駿台模試と他の模試を受験してみた結果と感想

私は医学部受験生時代に8~9月にかけて、第一回駿台ベネッセマーク・第二回全統マーク・第二回駿台全国模試を受験しました。

ほぼ、同じ時期に受験したので、私の実力は変わらないといえます。

しかし、結果は以下のようになりました。

同時期に受験した各予備校模試の成績比較

第一回駿台ベネッセマーク(9月)第二回全統記述
(10月中旬)
第二回駿台全国模試(9月下旬)
点数824/900269/400149/400
得点率91.6%67.3%37.3%
偏差値73.165.156.8

※駿台ベネッセマークのみマーク形式ですが、参考にはなると思います。

点数に注目してください!

駿台模試の得点率がなんと37.3%ですよ。

めちゃくちゃ難しすぎるでしょ。駿台模試さん!

これ、受験本番より難しいんちゃうますのん!

偏差値も56.8と他の模試で65以上とれてるのと比べると、低すぎます。

これほとんど同じ時期に受けてますからね。

なので、単純に模試の難易度の違いによってこのような結果の違いが生じたのだと思います。

第一回駿台ベネッセマーク 9月

第二回全統記述 10月中旬

第二回駿台全国模試 9月下旬

駿台模試の判定は信頼できるか?

駿台模試の判定は信頼できると思います。

駿台模試では、偏差値が低く出る分、志望校のボーダー偏差値もそれと同じくらい低く設定されているのです。

そのため、A判定、B判定などの志望大学の合格判定は、信頼性が高いといえるでしょう。

また、河合塾の全統模試のような標準問題と駿台模試のような難しい問題のどちらで自分は高い偏差値を出すことができるのかを知ることも大切です。

標準問題が得意なら、標準的なレベルの問題が出る大学を受けた方が有利になり、難しい問題が得意なら難しい問題を出す大学を受験した方が有利になりますよね。

このように、自分の得意、不得意の分析にも役に立つので駿台模試を受験する意味は大きいと考えています。

関連記事 模試判定基準|駿台、進研、全統、代ゼミ、東進模試のA、B、C、D、E判定の意味は?

駿台模試は受けるべきか?

結論から言うと、駿台模試は受けるべきです。

ほとんどの模試って受験本番より簡単に作られています。

なので、たまには駿台模試みたいな難しすぎる模試を受けて、気持ちを引き締めるべきなんです。

また、難しい問題に慣れておくと試験本番が簡単に感じられて気持ちに余裕が生まれるというメリットもあります。

後、駿台模試は問題の質がいいです。

問題をきっちり復習しておくことで、その問題が本番に出たら解くことができるようになるでしょう。

他の医学部受験生で駿台模試を受けている人も多いです。

むしろ復習をおろそかにしていると、似た問題が本番で出たときに差がついてしまうでしょう。

なので、駿台模試は必ず受験し復習もしっかりとすることをおすすめします。

駿台模試の結果で見ておくべきポイント

駿台模試の結果が返ってきたら、順位を見ておきましょう。

上の結果を見ると、受験者数28500人中、6700位だということがわかります。

東大の1学年の定員が3060人、全国の国公立医学部の1学年の定員が5780人ということを考えて、志望者のすべての人が駿台模試を受験していないことを想定すると、東大や医学部志望者は、できれば5000位以内には入りたいところですね。

また、平均点の低さにも注目してください。

英語の平均点69.8、数学の平均点43.5ですよ。

これ、200点満点のテストですからね。

これだけ受験者のレベルが高い模試でこれだけ平均点が低いのなら、まあ自分の点数が悪くても納得いくでしょう。

✅ 大学受験のおすすめ模試について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

関連記事 大学受験おすすめ模試は?浪人生は河合塾全統模試を受けるべき?

大学受験おすすめ模試は?浪人生は河合塾全統模試を受けるべき?
大学受験おすすめ模試を紹介します。 現役生・浪人生の方を対象に志望校別におすすめ模試とスケジュールを作成しました。 1年間の計画を立...

大学資料請求

大学に合格するには春までに志望校を絶対決めるべき?

大学受験生の方!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も高校時代、志望校をどこにしたらいいかわからず悩んでいました。

具体的にやりたいこともなく、大学でどういうことを学べるのかすらわからなかったからです。

でも、先輩に勧められて大学の資料請求をしてみたら、すんなりと志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料で出来ます。

早慶上智、MARCH、関関同立などの有名私立大学の資料を請求してみてください!

大学で何を学べるか、どんなキャンパスライフが送れるかがイメージできるようになるでしょう。

すると、必ず行きたい!と思える大学がでてくるはず!

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータもあるので、志望校が決まっていない受験生は今すぐ志望校を決めることをおすすめします。

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!
関連コンテンツユニット

シェアする

フォローする

『駿台模試が難しすぎる?難しいから偏差値は低くなる?』へのコメント

  1. 名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:03:41 ID:63a242462 返信

    駿台模試はいい

  2. 名前:家電バカ 投稿日:2022/08/17(水) 00:36:46 ID:813ba2a4f 返信

    東大受験なら駿台模試でいいと思う。ただそこらの中堅私大なら代ゼミでいいでしょう。
    身の丈に合った大学を受験するのがいいです。お前には早稲田は無理だというのは合格した奴が言うことだと思う。東大の二次試験は記述が多く単語や記号で答える問題は皆無でしょう。
    見たことあるけど質はいいし応用問題としてはよくできてると思います/解答見た。
    エスカレーター式に併設大に進学する人って自分の大学入試を一般で受験したら合格するのでしょうか。それがいやだから中学ないし高校から受験すんでしょうね。芸人が東大受験する番組って東大をなめてます根性で受かるならみんな合格するでしょう。就活で商社希望ってエントリーを得るには国立か有名私大しかないので仕方ないのでしょう。