【2017年】TOEICの日程と時間

2017年TOEICテスト日程一覧

2017年のTOEICテストの日程は以下のようになっています。

例年と同じく、2月と8月はTOEICテストがありませんから注意してください。

また、試験日は日曜日と決まっています。

試験日結果発送予定日
第217回2017年1月29日(日)2017年2月28日
第218回2017年3月12日(日)2017年4月11日
第219回2017年4月9日(日)2017年5月9日
第220回2017年5月21日(日)2017年6月20日
第221回2017年6月25日(日)2017年7月25日
第222回2017年7月23日(日)2017年8月22日
第223回2017年9月10日(日)2017年10月10日
第224回2017年10月22日(日)2017年11月21日
第225回2017年11月19日(日)2017年12月19日
第226回2017年12月10日(日)2018年1月9日

TOEICテストの申し込みの締め切りは試験日の40日前とかなり早いので、申し込みを忘れたなんてことのないように早めに申し込んだほうがいいですよ。

また、結果がわかるのがかなり遅いので、結果を見てから次の月のTOEICテストを
申し込むってことができないんですよ。

だから、「何とか期限までに800点ほしい」という状況で連続で受験したいときは、1回目の受験結果を見る前に、4月と5月を連続で申しこむしかありません。

マークシートだし、オンラインで結果見れるんだから、もっと早く結果を出してほしいですね。なんとかならないんでしょうかね。

私も11月までにTOEICスコア850点を取りたかったので、9月と10月を申し込んだんです。

でも、9月の結果を見ると目標の点数が取れたので10月のTOEICスコアを受験しなかったんですよ。ほんとに受験料が無駄でしたね。

(追記)
日程では、毎月TOEICがあります。
しかし、田舎では、年3回(1月・5月・9月)しか試験がないところが多いです。
僕は島根県住みなので、9月は島根県で受験できましたが、10月は岡山県までいく羽目になりました(笑)。
必ず受験地別スケジュールで、あなたが受験予定の場所のスケジュールを確認しましょう。

試験当日の時間割

11:45~12:30受付
12:35~13:00試験の説明・音テスト
13:00~15:00試験開始~試験終了
15:00~15:15問題用紙・解答用紙の回収
15:15(予定)解散

出典:TOEIC

試験当日の時間割は上のようになっています。
時間割は、すべての試験場で同じです。

私が2016年9月に受験したTOEICでは、12時35分くらいから試験の説明と音のテストが始まりました。

5~10分くらいでこれらは終わり、少しの間待ち時間となっていました。

それで、12時50分くらいから問題用紙が配られて13時から試験開始ということでした。

ちなみに、トイレは12時35分までに済ませておくように書かれていますが、12時35分以降もTOEIC試験では、試験監督に言えば行くことは可能です。

というか試験中でも行くことはできます。

しかし、TOEICは時間がないテスト!だから、トイレに行ってては点数が落ちてしまいます。

必ず試験時間までにトイレは済ませておきましょうね。

2か月で670点を855点にしたTOEIC勉強法を知りたい方は、こちらです。

おわりに

田舎でももっとTOEICの受験日程を増やしてほしいですね。

なんとかなりませんか?

「島根県の方、もっとTOEIC受けませんか?」

そしたら、島根県でもTOEICの受験が毎月できるようになるかもしれませんよ(笑)。

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

シェアする

フォローする