新生児、乳児、子供の呼吸数が早い、多い理由は?なぜ?

新生児や乳児は大人よりもかなり呼吸数が多いです。

人は成長するについれて、徐々に呼吸数は少なくなっていきます。

今回は、新生児、乳児、子供の呼吸数が早い、多い理由をテーマにお話をさせていただきます。

新生児、乳児、子供の呼吸数の正常値は?

新生児、乳児、幼児の呼吸数の正常値は以下のようになります。

成長するにつれて、呼吸数が減少していっていますね。

大人と比べると、子供の呼吸数が多いことがわかるでしょう。

年齢呼吸数(回/分)の正常値
新生児35~50
乳児30~40
幼児20~30
学童20
成人12~20

新生児、乳児、子供の呼吸数が早い、多い理由は?なぜ?

新生児、乳児、子供の呼吸数が早い、多い理由は、新生児は肺胞が少ないからです。

そのため、新生児では、ガス交換面積が小さくなっています。

また、新生児は呼吸筋や胸郭があまり発達していないことも原因です。

換気量は以下の式により決まります。

換気量=1回換気量×呼吸数

よって、肺胞が少なく、呼吸筋や胸郭が未成熟であることにより1回換気量が少ない新生児は、換気量を維持するために呼吸数を多くする必要があるのです。

人は、成長するにつれて、肺胞数が増加していきます。

また、呼吸筋や胸郭が発達することで、深い呼吸が可能になります。

その結果、成長するにつれて1回換気量が増加していくために、呼吸数が減少していくと考えられるのです。

また、新生児は基礎代謝量が、体重あたり成人の2倍あり、酸素消費量も2倍となっています。

なので、大人よりも大量の換気量が必要だからともいえるでしょう。

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

シェアする

フォローする

『新生児、乳児、子供の呼吸数が早い、多い理由は?なぜ?』へのコメント

  1. 名前:エリー 投稿日:2023/10/03(火) 13:48:34 ID:58cf87d45 返信

    昨日産まれたての孫が呼吸が安定しないとの事で酸素吸入をしてます。
    何か問題なのでしょうか。
    心配です。