偏差値60の大学のレベルは?どのくらい難しい?

偏差値60の大学のレベルはどのくらいか?

偏差値60というと、頭がいい、難しいといった印象を持っている方が多いと思います。

実際、偏差値60の大学は有名大学ばかりです。

今回は、偏差値60の大学のレベルをテーマにお話をさせていただきます。

偏差値60の大学のレベルはどのくらい?

偏差値60の大学のレベルは難しいです。

偏差値60とは、上位15.8%の成績をとらなくては出せない偏差値になります。

割合でいうと、6.3人に1人

1学年が100人の学校だと、15位以内の成績ということです。

大学に進学しない人も考えると、日本の大学進学率が57.7%なので、全体では上位9.1%の成績になります。

なので、社会全体で考えると、上位1割以内に入る頭の良さということです。

世間のイメージ的には頭がいいと思われることでしょう。

初めて会う人に大学名を言うと、「すごいね。頑張ったね。」と褒めてもらえるレベルです。

偏差値60の大学は有名大学が多く、なかなか入るのが難しいですね。

これから大学受験を始める人は、まずは偏差値60の大学を目指すのをおすすめします。

✅ 少し上の偏差値70の大学のレベルについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

>>偏差値70の大学のレベルは?どのくらい難しい?

偏差値60の大学のレベルは高い?低い?

偏差値60の大学のレベルは高いです。

普通の人だと、かなりの努力をしないと合格できません。

多くの人がわざわざ浪人してまで目指す大学です。

よほどの偏差値の高い進学校以外では、成績上位の人が進学する大学になります。

高校や予備校も進学実績として堂々とサイトに掲載できるレベル。

世間からの評価も高く、偏差値60の大学に入れれば、就職も有利になります。

[the_ad id=”7324″]

偏差値60の大学はどのレベルの高校の人が多い?

偏差値60の大学には、偏差値70の高校に通っていた人が多いです。

予備校や塾では、高校の偏差値から10を引いた偏差値以上の大学に行くのが妥当なラインだといわれています。

なので、偏差値70の高校に通っていた人の多くが偏差値60の大学にいくことになるのです。

ちなみに、高校の偏差値より大学の偏差値が低くなるのは、大学へは成績上位層しか進学しないから、模試などの母集団のレベルが高くなるからと考えられます。

以下の表から進学するのに妥当なレベルの大学を調べることができます。

高校の偏差値から考えた妥当な大学の偏差値換算表

出身高校の偏差値妥当な大学の偏差値
 偏差値70偏差値60以上の大学
 偏差値65偏差値55以上の大学
 偏差値60偏差値50以上の大学
 偏差値55偏差値45以上の大学
 偏差値50偏差値40以上の大学
 偏差値45偏差値35以上の大学
 偏差値40偏差値30以上の大学

偏差値60の大学レベルはセンター試験84%?

偏差値60の大学のレベルはセンター試験で換算すると、84%です。

これは、偏差値60の大学のセンター利用のボーダーがだいたい84%だということからきています。

センター試験は基本的な問題しか出題されませんが、84%とるのはかなり難しいですよ。

参考書を何度も何度も繰り返し学習して、知識の穴をつぶすような地道な努力が必要になります。

7割くらいなら1年勉強すれば、誰でも到達可能ですが、84%をとるのはかなり頑張る必要があるでしょう。

偏差値とセンターボーダーの関係はだいたい以下の通りです。

偏差値とセンターボーダーの関係

偏差値センターボーダー
偏差値7092~96%
偏差値6590%
偏差値6084%
偏差値5580%
偏差値5070%

※大学や学部により多少変動する

偏差値60の大学は?

偏差値60の大学は、関東ではMARCH、関西では関関同立が有名です。

どの大学も平均偏差値がだいたい60前後となっています。

MARCHとは、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学。

関関同立は、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学です。

どの大学も学生数が多く、知名度、ブランド力ともにかなり高くなっています。

日本人でこれらの大学名を知らない人はほとんどいないレベルです。

誰でも新聞やテレビで一度は聞いたことがあるはず。

就職でも、これらの大学出身者はかなり有利になります。

大手企業に入ることも十分可能です。

関東出身者はMARCH、関西出身者は関関同立を目指す人が多いですが、MARCHの方がやや全国区なのに対して、関関同立は関西で圧倒的な知名度を誇ると考えていいでしょう。

MARCHは、早慶上智の滑り止めとして受験されることも多いですね。

偏差値60の国公立大学は?

偏差値60の国公立大学は以下の通りです。

偏差値60の国公立大学
九州大学、東北大学、東京医科歯科大学、北海道大学、お茶の水女子大学、神戸大学、浜松医科大学、岐阜薬科大学

九州大学や東北大学、北海道大学などの地方にある旧帝大や単科医大の看護学部などが偏差値60の大学になります。

国公立大学は、同じ偏差値の私立大学よりも科目数が多いため、入学難易度は高く、就職などでの評価は高いです。

かなり上位層の国公立大学だといえます。

偏差値60の私立大学は?

偏差値60の私立大学
兵庫医科大学、東京慈恵会医科大学、岐阜薬科大学、明治大学大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学

私立医大の看護学部やMARCH、関関同立などの大学が偏差値60です。

どの大学も難易度はかなり高く、第一志望として志望する受験生がたくさんいます。

偏差値60のおすすめ大学は?

偏差値60のおすすめ大学はMARCHです。

MARCHの方が関関同立よりも知名度やブランド力が高いため、就職で有利になりますからね。

また、東京と大阪のどちらにも住んだ経験からすると、東京の方が圧倒的に都会です。

最先端の情報が集まっているし、東京にいれば、何をするにも困ることがありません。

大阪も普通に生活するには困りませんが、起業をしたい、美人な彼女を作りたいといった野心がある方であれば、大阪は東京よりは劣るのです。

そういう方はさっさと東京に行ったほうがいいでしょう。

ビジネス、芸能などの第一線で活躍する人はみんな東京にいますから。

芸人の方でも、大阪で活躍していた人が売れて東京に引っ越したってよく聞きますよね。

やっぱり首都である東京の方が大阪よりも発展しているし、有利になることは多いんですね。

東京に住んで、さまざまな人生経験を積んだ方が面白い人になるし、就職活動でも有利になることは間違いないと思います。

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

シェアする

フォローする