大学受験おすすめ模試は?浪人生は河合塾全統模試を受けるべき?

大学受験おすすめ模試

大学受験おすすめ模試を紹介します。

現役生・浪人生の方を対象に志望校別におすすめ模試とスケジュールを作成しました。

1年間の計画を立てる際の参考にしていただければ嬉しいですね。

大学受験おすすめ模試は?

大学受験のおすすめ模試は河合塾の全統マーク模試と全統記述模試です。

河合塾の模試は、受験者数が多く、かつ受験者層のレベルがちょうどいいので、信頼度が高くなっています。

なので、どの大学を志望するとしても、全統マーク模試と全統記述模試は絶対に受験すべき模試なのです。

私は早稲田大学商学部と国立大学医学部に合格した経験がありますが、どちらの受験時代も全統マーク模試と全統記述模試はすべて受験していました。

なので、私立大学を志望する方はもちろん、医学部志望の方にもおすすめできます。

さらに、志望校ごとのプレテストをいくつか受験しておけば、模試は十分でしょう。

河合塾模試の難易度は難しいのでしょうか? 河合塾模試の受験者数、受験者のレベルなどを他の模試(進研模試、駿台模試など)と比較し...

志望校別のおすすめ模試とスケジュール

私立大学志望におすすめの模試とスケジュール

私立大学志望の方におすすめの模試は、全統マーク模試と全統記述模試です。

私立大学は、基本的にマーク問題が多いですが、一部記述問題も出題されます。

なので、マーク模試と記述模試をどちらも受験しておきましょう。

後は、志望校のプレテストがあれば、すべて受験しておくといいでしょう。

センター試験を受験しない方は、センター試験プレテストは受験しなくて大丈夫です。

予備校では、とりあえずセンター試験は受けとけみたいに言われるかもしれませんが、私立大学専願で考えているなら、センター試験は受けるだけ無駄だと思います。

センター試験対策に時間を使うくらいなら、志望校の過去問を研究していた方がいいからです。

例えば、早稲田大学志望におすすめ模試のスケジュールは以下のようになりますね。

日程・スケジュール模試名主催者
5/ 6(日)第1回全統マーク模試河合塾
5/13(日)第1回全統記述模試河合塾
7/29(日)第2回全統マーク模試河合塾
8/26(日)第2回全統記述模試河合塾
10/14(日)第3回全統記述模試河合塾
10/28(日)第3回全統マーク模試河合塾
10/28(日)早大入試プレ代ゼミ
11/18(日)早大・慶大オープン河合塾

早稲田のプレテストは、代ゼミと河合塾で合わせて2回しかないので、両方受けておきましょう。

国立大学志望におすすめの模試とスケジュール

国立大学志望におすすめ模試は、全統マーク模試と全統記述模試、センタープレテスト、志望校のプレテストです。

国立大学の場合、センター試験と二次試験の両方を受験する必要があります。

そのため、模試もセンター型模試と記述模試のどちらも受けなくてはいけません。

なので、受験しなければいけない模試が多くて、かなりハードなスケジュールとなります。

東京大学を受験する方を例に、おすすめ模試のスケジュールを紹介させていただきます。

日程・スケジュール模試名主催者
5/ 6(日)第1回全統マーク模試河合塾
5/13(日)第1回全統記述模試河合塾
6/3(日)第1回 駿台全国模試駿台
7/29(日)第2回全統マーク模試河合塾
8/4(土)・5(日)第1回東大即応オープン河合塾
8/26(日)第2回全統記述模試河合塾
9/30(日)第2回 駿台全国模試駿台
10/14(日)第3回全統記述模試河合塾
10/28(日)第3回全統マーク模試河合塾
11/3(土)・4(日)第2回東大即応オープン河合塾
11/25(日)全統センター試験プレテスト河合塾
12/2(日)第3回 駿台全国模試駿台
12/16(日)大学入試センター試験プレテスト駿台
12/16(日)第4回 センター試験本番レベル模試東進

全統マーク模試、全統記述模試、センタープレテスト、駿台全国模試をすべて受験し、河合塾の東大プレテストのみを受験すると上のようなスケジュールになります。

私立専願に比べると、どうしても受けるべき模試の数は膨大になりますね。

これでも、プレテストは、河合塾の模試だけに絞ったので、少ない方です。

すべてのプレテストを受験するのもありでしょう。

✅ 大学受験の模試の難易度やレベルについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

関連記事 模試難易度・レベル・特徴比較|あなたはどの模試を受けるべき?

模試の難易度やレベルを比較しました。 河合塾、駿台、進研、東進、代ゼミなどの各予備校の模試の難易度やレベルから特徴まで徹底的に...

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

シェアする

フォローする