島根大学医学部の再受験生が絶対知っておくべき情報、偏差値、足切り、学費

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

(この記事は2017年2月8日に更新しました)

島根大学医学部の情報

大学名島根大学医学部
設立年1975年設立
住所〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
大学ホームページhttp://www.med.shimane-u.ac.jp/index.html
6年間の学費 3,496,800円
医師国家試験合格率94.7%
学生数934人【男性:45%・女性:55%】
再受験寛容度 寛容(医学部一発合格のコツ調べ)
進級難易度かなり厳しい(医学部一発合格のコツ調べ)
交通アクセス出雲市駅南口から徒歩25分。
出雲市駅北口で「市民会館・島根大学病院・上塩冶車庫行」(1番のりば)に乗車し、島根大学病院下車。
※病院を経由しない便もあるので要確認。

島根大学医学部の入試・受験情報

偏差値 東進66・河合65・駿台61・代ゼミ66・平均64.5
募集人数 前期62名・推薦40名
学士編入試験 あり
 試験日 17/2/25・17/2/26
 受験料17000円
 出願期間17/01/23~17/02/01
 調査書点数化 なし

推薦での募集人数が多めの医学部です。

後期試験はありません。

島根大学医学部 配点

数学理科英語国語地歴公民面接合計
センター試験100200200200100700
2次試験20020060460

島根大学医学部は、文系科目の配点がおそらく医学部で1番高いのではないかといわれる医学部です。

国語と地歴公民が圧縮されずに、評価される医学部は珍しいですよ。

だから、理転した再受験生の方には有利かもしれません。

2次試験の面接の点数も少ないので、面接で点数差がつけられて不利になることも少なくなると考えられます。

再受験生におすすめの医学部です。

島根大学医学部 配点比率

センター試験2次試験面接
60.3%34.4%5.3%

センター試験の配点が、国立大学医学部の中でもトップを争うほどの高さを誇ります。

センター試験逃げ切りで医学部を目指す方におすすめです。

島根大学医学部 合格者成績情報

2015前期試験合格者最高点合格者最低点合格者平均点
センター試験(700)632.40 (90.3%)572.30 (81.8%)603.57 (86.2%)
2次試験(460)360.00 (78.3%)281.00 (61.1%)322.21 (70.0%)
合計(1160)977.80 (84.3%)895.90 (77.2%)925.78 (79.8%)

2016前期試験合格者最高点合格者最低点合格者平均点
センター試験(700)649.80 (92.8%)569.40 (81.3%)607.28 (86.8%)
2次試験(460)368.00 (80.0%)294.00 (63.9%)332.86 (72.4%)
合計(1160)1001.90 (86.4%)916.30 (79.0%)940.14 (81.0%)

島根大学医学部のセンター試験の合格者最低点は、約81%です。

センター試験が81%以上であれば、十分合格が狙えるということです。

センター試験に失敗したという方におすすめの大学かもしれません。

島根大学医学部 センター試験ボーダー 推移

年度注意(%)ボーダー(%)濃厚(%)
2013年808387
2014年808489
2015年828590
2016年828690

※注意は合格可能性20%以下。
ボーダーは合格可能性50%。
濃厚は合格可能性80%以上を示す。

センター試験ボーダーとは、合格可能性が50%、不合格可能性が50%となる
センター試験の点数のことです。

最低でもセンター試験ボーダー以上の得点は欲しいところです。

濃厚以上の点数が取れれば合格可能性が80%以上になりますので、かなり安心して受験できることになります。

2013年から2016年にかけて、ボーダーが毎年1ポイントずつ増加しています。

近年の医学部人気により、ボーダーが上がってきていることがうかがえます。

それでも、やはりセンター試験で90%をとれば、合格濃厚ラインまで到達できるんです。

やはり、医学部に確実に合格するにはセンター試験90%が欲しいところですね。

島根大学医学部 前期 倍率推移

年度募集人数志願者数受験者数実質倍率
2014年625.8倍
2015年625594588.1倍(合格者69名)
2016年626124457.18倍

※倍率は志願者数の合格者数に対する割合


倍率は、前年が高ければ次の年は低く、前年が低ければ次の年は高くなる
という傾向があります。

島根大学医学部も若干ですが、この傾向がみられます。

なので、志望校を決めるときは、あえて、前年に倍率がぐんと高かったところを志望すると

穴場になりやすいですよ。

島根大学医学部 医師国家試験合格率推移

2013年93.1%
2014年89.1%
2015年93.8%
2016年94.7%

※データは新卒・既卒の合計

医師国家試験合格率のデータも示しておきます。

島根大学医学部 面接試験について

面接形式個人面接
面接時間15分程度
面接官3~4人

面接の点数は、人によって20~60点と大きく異なります。

県内出身者はやや有利な気もしますが、県外出身の再受験生で満点を取った人も
いるので、面接の出来で大きく差がつきます。

面接官の当たりハズレもあるでしょうし、それで人生が決まってしまうっていうのも怖いものですね。

ちなみに、管理人は30点でした。

他の合格者の点数も聞いたことがありますが、だいたい平均点は、30点くらいですね。

たった15分の面接で、30~40点の点数差がつけられているので、面接対策はしっかりと
しなければいけません。

合否の分かれ目になるでしょうね。

島根大学医学部 2次試験出題傾向 数学

2次試験数学の注意事項

医学部医学科が解答する問題は一部の問題が指定されています。

関係のない問題を解かないように注意しましょう。

  • 指定された問題だけを解答
  • 答えは解答用紙の所定の場所に解答
  • 解答用紙の裏面は使ってはいけない

試験に関する注意事項は、問題表紙に書かれています。

変更される可能性もあるので、必ず試験当日に確認してください。

2次試験数学 出題分野の分析

大問が4つで、各大問に小問が2,3個あります。

医学部医学科、歯学部歯学科、薬学部の共通問題です。

2014年度出題分野
第1問確率数列
第2問整数
第3問微分法数列極限
第4問行列の演算、整式の因数分解

2015年度出題分野
第1問確率
第2問ベクトル、三角関数
第3問微分法、積分法数列
第4問軌跡と方程式図形の面積積分法

2016年度出題分野
第1問平方根、素数
第2問解と係数の関係、2 次方程式の判別式、軌跡と領域
第3問複素数平面
第4問図形の面積・体積積分法極限

※管理人が実際の過去問を見て調べています。

大問1つは、医学部医学科用の問題となっていますが、残りの大問3つは総合理工学部との共通問題となっています。

だから、全体的に優しいといえるでしょう。

数学が得意な人は、9割とる人も多いです。

センター試験は苦手だけど、数学には自信があるという人におすすめです。

過去3年分の過去問の出題分野を分析したところ

微分法・積分法は、毎年でています。

3年中に2回でた分野は、確率、数列、極限、軌跡、図形の面積・体積となっています。

これらの分野は重点的に対策をしたほうがいいですよ。

頻出分野のまとめ

毎年でる分野微分法・積分法
よくでる分野確率、数列、極限、軌跡、図形の面積・体積

島根大学医学部を受験する方は、これらの頻出分野を確実に解けるように対策しておきましょう。

ハッとめざめる確率は、確率対策用の問題集の決定版です。

これ一冊で確率に関する問題はどんな問題でもとけるようになります。

ただ、結構ボリュームがあるのが、難点ですが。

初めの方に確率問題に対する考え方がのっていますので、そこだけ読むだけでも価値があると思います。

2次試験英語 出題分野の分析

大問は5つで、3問が他学部との共通問題です。

大問3が医学部専用問題となっていて、難しくなっています。

また、大問5の下線部英訳も医学部専用問題です。

2016年度出題分野
第1問下線部和訳、説明問題
第2問下線部和訳、説明問題
第3問(医学部用)下線部和訳、説明問題
第4問自由英作文(40~60語)
第5問(医学部用)下線部英訳

島根大学医学部の英語の特徴が下線部和訳が多いということです。

和訳問題は微妙な表現の言い回しの違いで大きく減点されます。

だから、和訳問題の対策として参考書を必ず1冊こなしておきましょう。

下線部和訳で問われる英文には、否定表現、関係代名詞、分子構文、無生物主語構文などの重要構文が頻出しています。

なので、下線部和訳を通して、英語の構文についての知識が問われているのです。

後は、説明問題の対策も重要です。

”This”などの指示語が表す具体的な内容を把握できるように練習しておく必要があります。

まとめ
・下線部和訳・説明問題が頻出
・重要な構文は確実に訳せるようにしておく

英文和訳問題の対策には、英文和訳演習がおすすめです。

4冊にわかれていますが、1冊が薄いのですぐ終わります。

実際の採点例がいくつものっていて、採点例を参考に自分の答案も自己採点することができます。

日本語の細かい表現の違いで大きく減点されることがあるので、必ずやっておくことをおすすめします。

私も全部やりましたからね。

英語の説明問題対策には、こちらがおすすめです。

実際の入試問題がたくさん掲載されていますから、説明問題だけを解いていくといいですよ。

内容も医学部関連の話題なので、かなり役立ちました。

情報提供をお待ちしております

「医学部一発合格のコツ」では、医学部受験の経験談、特に面接の点数に関する情報提供をお待ちしております。

医学部の面接の選考においては、まだまだ不透明な部分が多いのが現状だと思います。

他の大学を受けていたら合格していたというような高い学力を持ちながら、受験校の選択を誤ってしまったがために、面接で落とされてしまったというような事態に陥る人がないようにしたい!

そんな思いで「医学部一発合格のコツ」では、医学部受験に関する情報を発信していきたいと考えております。

ご協力いただける方の情報提供をお待ちしております。

よろしければ、上のメニューの「お問い合わせ」または「コメント欄」から情報をお寄せください。

随時更新します…

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

浪人なら医学部専門予備校をおすすめする4つの理由

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

関連コンテンツユニット

シェアする

フォローする

『島根大学医学部の再受験生が絶対知っておくべき情報、偏差値、足切り、学費』へのコメント

  1. 名前:アビリー 投稿日:2017/08/08(火) 20:16:02 ID:2c3b91f41 返信

    今年島根大医医を受験する再受験生(現在他大3回生)です。
    島根大の二次について質問なのですが、
    ①数学で二次対策としてやるべき問題集はなんでしょうか。現在荻野の勇者を育てる数Ⅲと駿台文庫のcanpass数1a2bやっていて、定着したら過去問にいこうと思っていますがどうでしょう。

    ②英語で医学部専用問題があるそうですが、医学部用の単語帳もやらないといけないでしょうか?現在はシステム英単語を第3章まで覚えました。

    このほかにも島根大医医対策として過去問演習前にするべきことがあったら教えて下さい。

    よろしくお願いします。

    • 名前:itinose 投稿日:2017/08/16(水) 22:00:39 ID:8a7a6ea6a 返信

      ①それらの参考書はわからないので答えられません。
      ②ほかにやることがないなら過去問の医学関係の単語を覚えてもいいですね。それでもまだやりたいならやってみてもいいと思います。ただ、そこまで英語にこだわるくらいなら数学を勉強した方が合格率は上がると思います。