すいません!!僕が無意識にやっていた合格の秘訣は「アンガーマネジメント」だった

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

MIYA_DSC_5142_TP_V

最近テスト勉強していて新しく気付いたことがあります。

たぶんこれが1日10時間勉強できる人とできない人の差なのだと・・・

出し惜しみなんてしません。

ぜーんぶ書いちゃいます。

アンガーマネジメントってなんやねん?

アンガー=怒りをマネジメント=管理するということなんですが
ほとんどの人が初めて聞くんじゃないでしょうかね。

実は、僕が今医学部にいるのも、高校中退から早稲田大学に合格できたのも
すべてアンガーマネジメントをしていたからなんです。
実は、自分でも無意識にやる気を出すためにやっていたことなんで
これが、やる気を出す方法だってことに最近気づいたくらいなんですよ。

だから、このブログにも、本にも書いたことないですね。
僕も初めはなんやねんって思いました。

アンガーマネジメントとは?

アンガーマネジメントとは、文字通り怒りをコントロールすること。
じゃあ、どうコントロールするかっていうと、
正しい方向に怒りのエネルギーを向けるということなんです。

例えば、先生に遅刻したせいで、めっちゃ起こられたとするよね。
この状況を例に二人の高校生、和流田くんと出木杉くんの事例をみてみよう。

和流田くんの場合

「もうええわ。こんな学校なんかやめてやる!」
和流田くんは、退学届けを先生にたたきつけて学校を勢いで退学してしまいました。
これが、怒りが負の方向に向かったことの結果なんですね。
でも、考え方の違う出木杉くんの場合はどうでしょうか?

出木杉くんの場合

「くっそー、あの数学教師め!今度の数学のテストで100点とって見返してやるわ!みとれよ!」
って思って、めちゃくちゃ勉強して、テストで100点とって、どや顔!!!

これって、どっちもありそうなことなんやけど、
両方に共通するのは、どちらも怒りという大きなエネルギーの結果生じた行動なんですね。

そして、両者で決定的に違うのは、和流田くんは、怒りのエネルギーを負の方向に向けてしまい、
一方、出木杉くんは、怒りのエネルギーを正の方向に向けたっていうことなんですよ。

要するに、アンガーマネジメントっていうのは、和流田くんみたいな考え方をやめて、
出木杉くんみたいな考え方をすることで怒りのエネルギーを人生で成功する方向に向けようってことなんだ。

実は君もアンガーマネジメントしている

アンガーマネジメントなんて関係ないって???
そんなことないよ!

和流田くんみたいな例は、極端だけど、実は、君もアンガーマネジメントしているんだ。
よくある例は、親に勉強しろっていわれるときだね。

かあさん「ひろと!ゲームばっかりやってないで、勉強しなさい!」
ひろと「うるさいな!そんなんいわれてやる気なくしたわ!」
って場面よくあるよね。

このとき、君は少しだけどいらってしたよね?
それで、そのエネルギーは勉強なんてしねーよ!って反抗することに向けられてるんだよ。

アンガーマネジメントは意外と身近なことなんだ。

アンガーマネジメントで成功したすごい有名人

「怒りが私の研究の原動力だ」
「ここまで自分を突き動かしてきたのは怒りだ」

青色LEDでノーベル賞受賞 中村修二さん

このようにノーベル賞をとれたのは、
大きな怒りがあって、それを研究に向けたからだと説明しています。

「常に人に笑われてきた歴史が僕の中にある」

日米通算4308安打目を達成したイチロー選手

イチロー選手は、子供のころに野球ばっかり練習していたころに、近所の人に
「あんなに、野球ばっかりやってて、将来プロ野球選手にでもなるのかしら ホホホ」
って笑われていたそうです。
プロ野球選手になって、メジャーにいって首位打者になるって言ったときも
「そんなん無理に決まってるやろ!」と周囲の人に笑われたそうです。
イチロー選手の気持ちになってみてください!
どう感じますか?
悔しくないですか?
そうなんですよ。
イチロー選手もこうやって昔のことを覚えてるってことは、かなり悔しくて
心の中には、怒りがあったんだと思います。
そして、その怒りのエネルギーを野球にぶつけて努力してきたから成功できたんだと思います。

じゃあ、受験生はどうやればいいの?

ここまで読んできてくれたひとならば、アンガーマネジメントが成功するために
いかに重要かをわかってくれたと思います。
受験生視点でどう怒りを感じてどう勉強のエネルギーにかえていけばいいかを
説明していきますね。

悔しかったり、むかついた経験を思い出す

同級生にバカにされたり、先生に怒られたりした経験を思い出してください。
だれでも、一度や二度は絶対あるはず。
しかも、めちゃめちゃむかついたものであるほどよいです。
もし、思いつかなかったら、明日学校にいって同級生にいってやってください。
「俺、絶対医学部合格するから!」とね。

君の学力が低ければ低いほど、嘲笑の対象になるでしょう。
それで、悔しい思いをするでしょうね。
で、それを勉強のときに思い出すんですよ。
そしたら、「あ~、むかつく!絶対合格して見返してやる!」
って方向に考えてくださいね。
後は、勉強をやるだけです。

今回はここまでにしておきます。
感想コメントお待ちしてます。

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

浪人なら医学部専門予備校をおすすめする4つの理由

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

関連コンテンツユニット

シェアする

フォローする