私立文系から国立医学部再受験は可能か?成功体験談

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

私は高校中退したのち、高卒認定をとって、早稲田大学を卒業してから国立医学部を再受験し成功しました。

私立文系から医学部再受験を経験したからこそわかる医学部再受験の実情をお伝えしたいと思います。

医学部受験は科目数が多いのがつらい

私立大学の文系は、英語・国語・社会の3科目で受験が可能です。

一方、国立大学医学部では、英語・国語・社会に加えて、数学・理科(2科目)も勉強しなくてはいけません。

さらに、センター試験を受験する必要があります。

センター試験と2次試験は別々の対策が必要な上、面接もあるので、面接対策もしなくてはいけません。

単純に、国立医学部の試験範囲は私立文系の5倍くらいあります。

毎日、全部の科目を少しずつ勉強するというように複数のタスクを同時にすすめていく能力が必要です。

医学部再受験はリスクがある

医学部を目指して勉強すれば学力は必ず上がります。

でも、最終的に合格できなければ全部パーなんです。

もし、あなたが現役生なら医学部に落ちても他の大学や学部に進学すれば問題ありません。

しかし、大手企業や公務員を退職して医学部受験に挑戦しても、失敗してしまえば戻るところがないのです。

このように、医学部再受験には大きなリスクがあるということを忘れないでください。

医学部は昔よりも入るのが難しい

近年、不景気のため医学部が人気になっていますよね。

だから、昔は東京大学を受験していた層が国立大学医学部を受験するようになってきています。

私の進学校出身の友人によると、学年の半分が医学部に進学するそうです。

東京大学は1、2割程度になっていて、医学部が頭のいい人たちにとってとても人気になっているのです。

だから、年々医学部に入学するのが難しくなっているのが実情です。

誰にでも可能性はある

デメリットやリスクばかり書きましたが、もちろんいい面もあります。

やはり医師は社会的地位も高いしまだまだ安定した職業といえます。

やりがいも大きく人生をかけるに値する仕事かもしれません。

なによりもまして、自分が医師になりたいのなら医師になる人生を得られずして幸せにはなれないでしょう。

自分の目標を達成できないことほどつないものはないと思います。

まだ、挑戦してない段階なら可能性はいくらでもあります。

失敗する可能性と同じ程度に成功する可能性もあるのです。

だからこそ、僕は挑戦しましたし、これからも挑戦する人はいるのです。

人類はそうやって進化・進歩してきました。

現状に満足して、今の生き方に満足しているようでは衰退しかない

90歳のおばあちゃんが言っていました。

自分がやりたいのならやれると信じてやるしかないのではないでしょうか?

僕がいえるのはここまでです。

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

浪人なら医学部専門予備校をおすすめする4つの理由

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

関連コンテンツユニット

シェアする

フォローする