なめたら落ちる!医学部受験生のための2次試験面接対策

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-shared-img-thumb-YOTA85_husaiyou215135819_TP_V

センター試験お疲れ様でした!!
2次試験に向けてモチベーションは維持できているでしょうか?

センター試験で高得点は取れた方は、そのまま油断せずに頑張りましょう。

センター試験でうまくいかなかった方は、2次試験での巻き返しを期待しましょう。

本日は、医学部の面接対策について私の考えを書かせていただきたいと思います。
私が面接に関して行なった準備は、以下のものです。

医学部面接対策のために絶対やることリスト

過去の質問内容の徹底的な情報収集と返答の作成

代ゼミの医学部志願者のためのページにおける過去の面接における質問」や

医学部面接ノート」(上の本が最新版です)から質問を想定し、回答を作成します。

そして、作った回答を覚えてイメージトレーニングしましょう。

実際に目の前の面接官に話をするかのように、声のトーンや身振りなどにも気をつかって
リアルに練習してみましょう。

模擬面接をしてもらう

自分の面接のやり方でどこが悪いかは自分では分からないものです。

必ず、学校の先生、予備校の先生、友達などに模擬面接をしてもらいましょう。

やり方は簡単です。

過去の質問を読んでもらって自分がそれに対して答えるだけです。

僕の場合は、予備校に通ってなかったので、医学部受験予備校で無料で模擬面接していただきました。

その代わり、面接で聞かれた内容を後日郵送するという形で情報提供しましたけどね。

やっぱり、他の人からフィードバックや客観的意見をもらうことは大切ですよ。

面接もかなり久しぶりだったので自信にもなりますよ。

面接関連書籍を読む

私は就職活動も経験しており、一流企業で内定を頂いたことがあります。

その時の経験から、身だしなみが面接において非常に重要であるということをアドバイスします。

・学生なら制服
・再受験生ならスーツ
・ネクタイはがおすすめ。(やる気をアピールできます)
・面接の2、3日前に、美容院で髪を切る

これらのことを行い、身だしなみをきっちりしておくだけで第一印象はかなり良くなります。

よくいうじゃないですか、人は見た目が9割だって。

僕が受験した時に、明らかに高校生っぽくない人が、私服で面接に来てたんですね。

普通に浮いてましたよ。

身だしなみをきっちりできなかったり、常識がない人は医師として不適格として面接落ちに
なっても文句はいえませんよ。

医学部受験の面接とは、短い時間ですから、どうしても外見から評価が決まってしまいます。

ゆえに、身だしなみをきちんとしてくださいね。

これをやったら一発アウト

コメディカルという他の医療従事者を見下したような発言や、人間的に医師として不適正と判断されるような発言をすると面接落ちしてしまいます。

当たり前ですけどね(笑)

実際、いるらしいですよ。

しかし、常識的な人間であればそのようなことはないでしょうから

普通は面接落ちすることはないでしょう。

ただし、ちゃんと面接対策をしていけばという条件付きです。

面接対策にあまり時間がかけれないとは思いますが、

万が一の時のことを考えて最低限の対策は必要です。

それが、上に述べたように、身だしなみと答えを用意しておくということです!

一般企業を20社以上受験し、超有名企業の内定をとった経験もある私が

面接対策について書いた記事はこちら。

医学部受験生のための面接対策

面接落ちの情報についてはこちら。

恐怖!医学部面接落ちの情報まとめ

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

浪人なら医学部専門予備校をおすすめする4つの理由

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

関連コンテンツユニット

シェアする

フォローする

『なめたら落ちる!医学部受験生のための2次試験面接対策』へのコメント

  1. 名前:kiyo 投稿日:2019/01/23(水) 11:55:47 ID:8f7711522 返信

    はじめまして。
    ブログを拝見させて頂いているものです。
    勉強法や、モチベーションの保ち方、面接の仕方など、とても丁寧に書いておられるので、とても勉強になります。
    本当にありがとうございます。

    私は現在高校三年生で京都大学医学部医学科を目指しているのですが、センターで5割弱程度しか点数が取れず、一浪が確定してしまいました。
    そこでお尋ねさせて頂きたいのですが、受験の雰囲気を知る為に、まったく行くつもりのない私学の医学部ではない学部を受験するべきなのでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    • 名前:itinose 投稿日:2019/01/24(木) 00:05:18 ID:6e149f5b8 返信

      >>浪人が確定しているのならば、受験慣れという観点から考えると、どこか受験しておいてもいいと思います。
      ただ、本気で入学したいと思っている医学部を受験するのと、大して興味がないところを受験するのとでは全然意味合いが違うでしょうね。
      目指している大学の別学部なら多少意味はあるかもしれませんね。

      それ以外に受けるとなると、経済的に余裕があれば、受験しておいてもいいかなとは思います。