医学部再受験 苦手科目の克服方法、2選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

苦手科目の克服法をいくつか考えてみました。

数学が嫌いだ、英語が嫌いだっていう人に読んでもらえればと思います。

1. 難しい問題を分解してみる

難しい問題を分解してみるというアプローチがおすすめです。

難しい問題ってなんで難しいかっていうと、結局は解法がいくつも組み合わさって複雑になっているから難しいと感じるんです。

実は、1つ1つは簡単なものだということはよくあります。

つまり、数学が苦手だとしても、計算が苦手だとか、解法がわからないとかいくつも理由が考えられるんですよ。

まず、苦手な理由を具体的に列挙してみます。

例えば、計算が苦手、解法が覚えられないとかいったものですね。

そして、その1つ1つに対して、対策を行うんです。

そうすれば、最終的に数学もできるようになります。

成績が上がれば、苦手科目でも好きになるもんですよ。

まとめ
苦手な原因を具体的に列挙⇒1つ1つの対策を考えて実行する⇒成績が上がる

2. 苦手だという思い込みをなくす

あなたが苦手科目を苦手だと思ったきっかけって何ですか?

先生が嫌いだった…
テストで赤点をとった…
問題が難しい…

などいろいろあると思います。

でも、意外と昔のたった1つの経験から思い込んでしまっていることが多いんですよね。

だから、思い込みをなくせば嫌いじゃなくなるはずなんです。

まずは、僕の話を少し聞いてもらいたいなと思います。

私は子供のころからずっと牛乳が嫌いでした。

小学生のころは、給食で毎日出る牛乳を昼休みの間すべてを使って、ちびりちびりと飲んでいました。

友達がグラウンドでサッカーをしているのを横目にしながら…

それくらい嫌いな牛乳を今日コップ1杯用意しました。

なぜかというと、最近本を読んでいて潜在意識の働きに興味をもち、私が牛乳を嫌いだというのも思いこみによるものであろうと思い、思いこみをなくすことで牛乳を飲めるかどうか実験してみたのです。

牛乳はおいしい、体に悪いものは何一つ入っていないという事実を考えながら味わってみると

「そんなにまずくはない。」

結果的にすべて飲めました。

つまり、何が言いたいのかというと潜在意識や思考によって、結果が変わってくるということです。

数学を嫌いだと思っていては数学はできるようになりません。

まず数学の好きなところを探してみましょう。

例えば1つのテーマでも解けたときの喜びでも構いません。

そうすれば数学を好きになれるのではないでしょうか?

実際私も受験時代お世話になった本があります!

暇な時に読んでみてはどうでしょうか?

思い込みをなくすきっかけになるかもしれません。

受験というものに対する新しいアプローチですよ。

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

浪人なら医学部専門予備校をおすすめする4つの理由

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

関連コンテンツユニット

シェアする

フォローする