医学部の新設について
なぜ医学部が新設されるの?
琉球大学が設立されて以来、30年以上ぶりに医学部新設が決まりました。
なぜ医学界のタブーともいわれた医学部新設が決まったのでしょうか。
主な新設の理由は東日本大震災による東北地方の医療を担う人材の育成となっています。
医学部はどこに新設されるの?
宮城県仙台市にある東北薬科大学と千葉県成田市にある国際医療福祉大学に医学部が新設されます。
東北薬科大学では平成28年度から募集し定員は100人となっています。
国際医療福祉大学は計画通りいけば平成29年度から学生を募集します。
これらの2校の魅力はどちらも地元で働く医師を育成するために設立されたため、
奨学金が充実しているのです。
東北薬科大学の学費は3400万円と高額ですが、入学者のうち50人は3000万円を学費として
貸してもらえる制度があります。
そして、卒後10年間東北勤務をすれば返金義務がなくなるようになっているのです。
新設された医学部の難易度は?
東北薬科大学の偏差値は、2015年9月施行の駿台全国判定模試で、
偏差値60が確実合格ライン、偏差値57が合格可能ラインとなっているとのこと。
同じく東北にある私立大学の岩手医科大学と比べると、
合格確実ラインは偏差値1低く、合格可能ラインも偏差値1低くなっています。
新設なのでやはり少し難易度は低くなっていますね。
新設医学部「東北薬科大学医学部」の特色
東日本大震災での津波の被害によって人口過疎地区や医師不足という問題が生じています。
これらの地域の医療を担う人材育成、そして、災害にも対応できる総合診療医を育成すること
が主な目的となっています。
新しく創設されたばかりの医学部なので教育システムもこれから作り上げられるのでしょう。
災害などに対応できる医師を育成するために新しい教育のやり方が導入されるといいですね。
新設医学部「国際医療福祉大学」の特色
国際医療福祉大学は成田空港が近いことを活かして世界トップレベルの医師の育成、
外国人患者に日本の質の高い医療を提供する「医療ツーリズム」の促進を目指すために
設立されました。
教員200人以上のうち10人以上が外国人で学生も定員140人のうち7分の1にあたる
20人が留学生となっています。
かなり国際色が濃い人材の登用をしていますね。
また、すべての科目で英語の授業が行われ、全学生が海外での臨床実習を最低4週間
受けなければいけないのです。
今までにない新しい試みでとても興味深いですね。
かなり英語能力が高まりそうな気がします。
しかし、学生としては進級がかなり大変そうな気配が・・・
日本語で覚えるのでさえ量が膨大なのにそれを英語でも覚えないといけないのは
壮絶ですよ。
英語のテキストだったら、まず日本語で理解するために訳す必要があるんですね。
そして、それを理解して覚えて、英単語も覚えるって大変なんですよ。
でもその分かなり力はつくでしょうね。
入学するにはかなり勉強する覚悟が必要でしょう。