メドピアでポイ活をしてみた【現役医師が実践!】

メドピアという医師向けの医療情報ポータルサイトがあります。

薬剤情報やお偉い先生方の講演会が無料が見える医師にとても役立つサイトです。

そのメドピアでポイ活でできるらしくやってみました。

今回は、医師がどんな生活をしているのかというテーマで医師のポイ活事情についてお話をさせていただきます。

メドピアとは?

メドピアとは、医師や医学生向けの医療情報ポータルサイトです。

医師同士が情報を共有し、交流する場として設立されました。

薬剤情報、web講演会、AI論文要約、症例相談、症例検討会など多岐にわたるコンテンツが充実しており、臨床をする上でとても役立つサイトです。

メドピアのポイ活とは?

最近流行りのポイ活がメドピアでできると知りました。

具体的には、薬剤情報をチェックしたり、web講演会を閲覧してアンケートに答えるとポイントがもらえるのです。

もらったポイントは、Amazonギフト券などに交換ができます。

なので、医学の勉強をしつつ、ポイントがもらえて、そのポイントをAmazonギフト券に交換して医学書を購入することができるというように、とてもお得なサイトなのです。

医師は高収入と思われがちですが、常に知識のアップデートが必要なので、高額な医学書をたくさん買う必要があり出費が大きいので、こうしたポイ活を利用して医学書を購入できるのはとても助かります。

メドピアポイ活をしてみた結果…

友人の医師にメドピアでポイ活ができると教えてもらいましたが、全くやり方がわかりませんでした。

そこで「メドピア ポイ活」と検索してみたところ、【2024年最新版】メドピアポイ活攻略法!現役医師が徹底解説!というサイトを発見しました。

メドピアのポイ活についてかなり詳しく書かれていたので、参考に実際にポイ活をしてみました。

攻略法を参考にして、医療情報ヘッドラインとweb講演会でまずはポイントを稼ぐことにしました。

メドピアポイントの貯め方の効率をあげるには?

医療情報ヘッドライン、web講演会、リサーチなどのアンケートの3つが効率よくポイントを稼ぐことができます。

忙しい先生方はこの3つだけをこなせばOKです。

私は、費用対効果を考えて、医療情報ヘッドライン+web講演会+不定期のマンション資料請求だけにとどめています。

後、最も大きいのが医師紹介によるポイントですね。1人紹介につき7,000ポイントもらえるのでおすすめです。

しかし、ブログやSNSで影響力がないと人数は稼げないのでなかなか厳しいと思います。

出典:【2024年最新版】メドピアポイ活攻略法!現役医師が徹底解説!

医療情報ヘッドラインは、ひたすらクリックして興味がある記事があれば読むといった感じで、1日5分程度で簡単に終わりました。

web講演会は、あらかじめ時間をチェックしておいて、仕事終わりに講演会をチェックしてアンケートに回答することが簡単にポイントがもらえました。

不定期のマンション資料請求というのは、残念ですが現在はなさそうでした。

結果はというと、1ヶ月程度実践してみたところ、約2000ポイント稼ぐことができましたね。

安い医学書なら1冊は買えそうです。

攻略サイトで書かれている実績と大体同じくらいですね。

2024年9月 メドピアポイ活の実績を暴露!

内訳合計ポイント
紹介ポイント7000ポイント×2名14000ポイント
講演会視聴150ポイント×9回1350ポイント
医療情報ヘッドライン等888ポイント
総計16238ポイント

講演会は全て視聴し、医療情報ヘッドラインは週に1回程度こなしました。

SNS経由かわかりませんが2名紹介できたのが大きく結果は16238ポイントでした。

出典:【2024年最新版】メドピアポイ活攻略法!現役医師が徹底解説!

隙間時間にぽちぽちすれば無料で医学書がもらえると考えると、やってみる価値はあるかもしれません。

勉強と同じく、ポイ活も継続は力なりだと思います。

医師になると、こういったお得なことも結構あるので、受験生の皆さんは医学部合格目指して頑張ってほしいですね。

では、また医師の生活について記事を書いていけたらなと思います。

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

シェアする

フォローする