旧設私立医科大学とは?
医学部には様々な分類の仕方がありますが、私立大学医学部についての分類に詳しい人は少ないと思います。
今回は私立大学医学部の受験を考えている方を対象に、旧設私立医科大学の偏差値や序列等を紹介し、難易度を考察していきたいと思います。
目次
旧設私立医科大学とは?
旧設私立医科大学とは戦前~戦後直後までで元は医療専門学校などであった学校が、大学へと昇格した学校となります。
歴史ある大学ばかりであり、知名度も高く国立大学医学部ですらよく知らない人でも名前を知っている人が多いほどの大学群です。
該当する大学は以下の9つの大学になります。
順天堂大学
昭和大学
東京医科大学
大阪医科大学
久留米大学
岩手医科大学
関西医科大学
東邦大学
東京女子医科大学
旧設私立医科大学の偏差値は?
以下の表に、旧設私立医科大学の偏差値をまとめ、順位化させてみました。
順天堂大学の偏差値が頭一つ抜けており、地方ある久留米大学や岩手医科大学はやや低めの偏差値となる結果でした。
最下位と1位では4しか偏差値が変わらないと感じる人もいると思いますが、このレベルの偏差値となると4違うだけかなりの学力差がでます。
他の大学・学部にも共通する考え方なので覚えておくと役に立ちます。
また、どの大学にしても医学部以外の学部を比較対象にした時には、旧帝大学(医学部以外)と同等程度偏差値であることは頭に入れておきましょう。
順位 | 旧設私立医科大学 | 河合塾 | 東進 | 平均 |
1位 | 順天堂大学医学部 | 72.0 | 69.0 | 69.5 |
2位 | 大阪医科大学 | 67.5 | 68.0 | 67.8 |
3位 | 昭和大学医学部 | 67.5 | 67.0 | 67.3 |
3位 | 東京医科大学 | 67.5 | 67.0 | 67.3 |
3位 | 関西医科大学 | 67.5 | 67.0 | 67.3 |
3位 | 東邦大学医学部 | 67.5 | 67.0 | 67.3 |
7位 | 久留米大学医学部 | 67.5 | 66.0 | 66.8 |
8位 | 岩手医科大学 | 65.0 | 66.0 | 65.5 |
8位 | 東京女子医科大学 | 65.0 | 66.0 | 65.5 |
旧設私立医科大学の序列は?
医学部全体での旧設私立医科大学の序列は、中堅~トップクラスとなります。
特に順天堂に至っては国立大学医学部を含めてもかなり上位に位置するでしょう。
旧設私立医科大学内での序列を以下にまとめましたが、偏差値だけで判断しているのではないので、注意してください。
順天堂大学医学部>日本医科大学=大阪医科大学>昭和大学医学部>東京医科大学>関西医科大学>東邦大学医学部>久留米大学医科大学>岩手医科大学=東京女子医科大学
都会に位置していたり、元となる大学が大きな場合は研究等に回せる資産が多いので、偏差値による順位よりも高めの序列になると思います。
旧設私立医科大学の難易度は?
旧設私立医科大学の難易度は、大学によってかなり幅があるので、難易度別に分類して紹介したいと思います。
超難関(順天堂大学)
この大学も御三家に引けを取らないような難易度であり、他の旧帝大学医学部に合格するような実力が必要です。
入試問題も変態的な問題や定理や公式の証明等、国立大学医学部ではあまり見られない問題が出題され、かなりの対策が必要です。
医学部全体での難易度としてもかなりの高難易度です。
難関(大阪医科大学、昭和大学医学部、東京医科大学、関西医科大学)
超難関とまではいかないものの、入試問題の難易度は殆ど変わらないレベルです。
ただ、これらの大学あたりから国立大学医学部を蹴ってまで入学する学生が少なくなってくるので、可能性は低いですが繰り上げ合格ができる場合があります。
確実な合格を望むのなら、各大学個別に時間をかけて対策する必要があるでしょう。
医学部全体での難易度は国立大学でいう旧六医科大学辺りと同等のレベルだと考えていいと思います。
中堅(東邦大学医学部、久留米大学医学部)
やや難易度は下がりますが、この辺りの大学を狙う学生は滑り止め感覚で受けている人もやや多く感じます。
しかし、滑り止め受験が多い大学では面接が厳しいという噂もあるので(当然と言えば当然ですが)安易な感覚での受験はお金の無駄なので控えましょう。
筆者は旧六医科大学と同等かそれよりもやや劣る難易度だと考えています。
やや低難易度(岩手医科大学、東京女子医科大学)
旧設医科大学の中ではやや下に位置する難易度ですが、医学部なのでかなりの学力を持っていないと合格できないのは忘れてはいけないので注意しましょう。
問題も癖のある問題が出題されるので、偏差値が他よりも低いからといって適当に受験して合格するような場所では絶対にないので気を付けましょう。
医学部全体での難易度でみると、新設八医科大学と同等だと考えています。
総評
旧設私立医科大学の全体的な難易度としては、中堅程度だと思います。
あくまで平均的な難易度なので、超難関大学もあれば、医学部にしてはやや易しめの難易度である大学も存在します。
また、易しめの大学でも「倍率は低いが問題が難しくなった」という理由で難易度が上がったり、「問題は易しくなったが倍率が上がった」等の理由で難関大学の難易度が下がったりと変動が起こる可能性があるので、近年の傾向と現在の状況等を自分でもリサーチすることが大切になるでしょう。
今の偏差値はこうなってるんですね。私が入学した時とはだいぶ様変わりしていて興味深いです。
偏差値の年代が書いてあると良いですね。