偏差値50の大学のレベルはどのくらい?低い?簡単?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

偏差値50の大学のレベルはどのくらいか?

偏差値50というと、多くの方は平均点くらいの成績といったイメージをもっている方が多いと思います。

今回は、偏差値50の大学のレベルをテーマにお話をさせていただきます。

偏差値50の大学のレベルはどのくらい?

偏差値50の大学のレベルは普通です。

偏差値50とは、成績的には大学受験をする人の中で、上位50%、つまり真ん中の成績になります。

大学に行かない人たちのことも考えると、大学進学率が57.7%であることから、全体では上位28.9%に入る成績です。

全体で考えるとそこそこ上位の成績が必要となりますが、もっとレベルが高い大学がたくさんあるので、レベルとしては普通になると考えられます。

進学校に通い、学校の授業を真面目に聞いていればほとんどの人がとれるレベルです。

✅ 少し上の偏差値60の大学のレベルについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

>>偏差値60の大学のレベルは?どのくらい難しい?

偏差値50の大学のレベルは高い?低い?

偏差値50の大学のレベルは高くもなく、低くもないです。

なので、誰でも努力すれば合格できるレベルになります。

もちろん、東大や京大、早慶などを目指す人たちからすれば、レベルは低いと感じるでしょうし、大学受験をする気がない人からすれば、偏差値50はレベルが高いと感じるはずです。

あくまでもレベルが高いか低いかというのは、誰がどの視点から見るかによって違ってきます。

なので、あまりレベルが高い、低いにこだわる必要はないと思います。

偏差値50の大学はどのレベルの高校の人が多い?

偏差値50の大学には、偏差値60の高校に通っていた人が多いです。

なぜなら、予備校や塾では、高校の偏差値から10を引いた偏差値以上の大学に行くのが妥当なラインだといわれています。

大学の偏差値が高校よりも低くなるのは、大学へは高校生の中で成績が上位の人だけが行くから。

大学の偏差値というのは、成績が上位の人たちの中での偏差値となるので、高校の偏差値よりも低くなるのです。

以下の表から進学するのに妥当なレベルの大学を調べることができます。

高校の偏差値から考えた妥当な大学の偏差値換算表

出身高校の偏差値妥当な大学の偏差値
 偏差値70偏差値60以上の大学
 偏差値65偏差値55以上の大学
 偏差値60偏差値50以上の大学
 偏差値55偏差値45以上の大学
 偏差値50偏差値40以上の大学
 偏差値45偏差値35以上の大学
 偏差値40偏差値30以上の大学

偏差値50の大学レベルはセンター試験70%?

偏差値50の大学のレベルはセンター試験70%になります。

センター試験は多くの人が受けたことがあるので、どれくらいの難易度かをイメージしやすいでしょう。

センター試験7割なら頑張ったら誰でもとれる点数だと感じるはずです。

偏差値50の大学のセンター利用のセンターボーダーが70%程度なので、7割とれれば50%で合格できるということになります。

偏差値とセンターボーダーの関係はだいたい以下の通りです。

偏差値とセンターボーダーの関係

偏差値センターボーダー
偏差値7092~96%
偏差値6590%
偏差値6084%
偏差値5580%
偏差値5070%

※大学や学部により多少変動する

偏差値50の大学はどこ?

偏差値50の大学には日東駒専や産近甲龍という有名な大学群があります。

日東駒専とは、日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学のことです。

誰でも一度は聞いたことがあるでしょう。

いずれも関東圏にある大学です。

一方、産近甲龍は関西にある偏差値50レベルの大学群になります。

産近甲龍とは、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学の大学のことです。

大学や学部によって、偏差値は違いますが、だいたいどの学部も偏差値50前後となっています。

日東駒専や産近甲龍は、MARCHや関関同立よりも1ランク下の大学群です。

なので、MARCHや関関同立を受ける人が滑り止めとして受験することが多いでしょう。

偏差値50の国立大学は?

偏差値50の国立大学は以下の通りです。

偏差値50の国立大学
佐賀大学、弘前大学、東京藝術大学、岩手大学、宇都宮大学、茨城大学、大分大学、鳴門教育大学、和歌山大学、福島大学、上越教育大学、琉球大学、秋田大学、山形大学

地方の国立大学、いわゆる駅弁大学といわれている大学になります。

偏差値50の私立大学は?

偏差値50の私立大学は以下の通り。

偏差値50の私立大学
神戸女学院大学、同志社女子大学、学習院女子大学、國學院大学、日本歯科大学、福岡歯科大学、昭和薬科大学、豊田工業大学、神田外語大学、甲南大学、龍谷大学、獨協大学、愛知淑徳大学、東京農業大学、杏林大学、駒澤大学

女子大学、日東駒専、産近甲龍、歯科大学などさまざまな大学があります。

偏差値50のおすすめ大学は?

偏差値50のおすすめ大学は、日東駒専か産近甲龍のどちらかです。

日東駒専や産近甲龍は大学の規模が大きいマンモス大学になります。

そのため、他の同じレベルの大学に比べて、知名度やブランド力が高いと考えられるのです。

どっちもレベルはそんなに変わらないので、関東と関西のどっちに住んでいるかだったり、どっちに住みたいかで選べばいいと思います。

知名度もブランド力もあまり変わらないでしょう。

ただ、日東駒専の方が全国区の大学であるが、産近甲龍は関西においてのみ知名度が高いと考えられます。

なので、将来どこで働きたいかということも考慮して選ぶことをおすすめします。

大学資料請求

大学に合格するには春までに志望校を絶対決めるべき?

大学受験生の方!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も高校時代、志望校をどこにしたらいいかわからず悩んでいました。

具体的にやりたいこともなく、大学でどういうことを学べるのかすらわからなかったからです。

でも、先輩に勧められて大学の資料請求をしてみたら、すんなりと志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料で出来ます。

早慶上智、MARCH、関関同立などの有名私立大学の資料を請求してみてください!

大学で何を学べるか、どんなキャンパスライフが送れるかがイメージできるようになるでしょう。

すると、必ず行きたい!と思える大学がでてくるはず!

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータもあるので、志望校が決まっていない受験生は今すぐ志望校を決めることをおすすめします。

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!
関連コンテンツユニット

シェアする

フォローする