新コーナーつくりました。医学部再受験Q&Aです。
このコーナーでは、実際に読者の方に頂いた質問に回答する形で医学部受験生のみなさんが抱く疑問に
お答えします。
医学部再受験Q&A:勉強法やスケジュールなどは予備校に任せていいか?
どの予備校を利用するかで、予備校に任せるべきかどうかは変わってきますね。
実際に、その予備校の医学部志望コースの中で何人中何人が合格したのかという実績を
調べてから考えるべきことでしょう。
私は有名な年に学費が数百万円もする医学部予備校の国立大学医学部の合格率を調べて
みましたが、年間2~3%というところがほとんどでした。
ということは、「予備校のスケジュール通りに勉強しても合格できる可能性はかなり低い」と
考えざる負えませんね。
何のために年間数百万円も払っているのか分かりませんね。
それよりも自分で戦略を立てて、「勉強法」から「受験校の選定」まで戦略的に考えた方が合格
の可能性はグンと伸びます。
しかし、合格実績が予備校に任せても大丈夫と思えるほど高いのならば予備校に任せるという
選択をしてもいいでしょう。
ただ、学力を伸ばすうえで集中した自習に勝る授業というのはないです。
これは、みなさんも経験があるはずです。
「授業を3時間聞いていたのに終わってみたら何も頭に残っていなかった。」
なんてよくあることですよね。
だから、授業を受講するとしても一部の授業だけにとどめるべきでしょう。
例えば、古文がすでに十分な力があるのに、予備校に通うことで基礎から勉強するというのは
あきらかに「時間が無駄」になってしまいます。
細かくいえば、自分は数学の「確率」の分野を十分分かっているのに、数学の授業をとっていれば
またその部分を無駄に学習することになります。
そのような無駄がどうしても生じてしまうのが授業というもののデメリットです。
ただし、予備校に行けば自習室が使えるという大きなメリットがありますので、自習室のためだけ
に通うのは良いですよ。
賢い予備校の利用方法
予備校に行ったら決して合格出来ないというわけでなく、「予備校任せにしてはいけない」ということ。
予備校では「苦手な科目だけ受講して、ライバルを作って、自習室を使って、勉強法や参考書の選定、
受験校選びは自分で考えて戦略的に行う」というように賢く予備校を利用してやれば、君の合格確率は
大いに上がることは間違いなしです。