爆発的に自宅での勉強が快適になる「便利なグッズ」まとめ

何時間も机にすわってるのって疲れますよね。

勉強のしすぎで、肩こりになったり、目が痛くなったことがある人も多いはず。

そうなると、勉強のやる気もそがれてしまいますよね。

「できれば、もっと快適に勉強したい」

って思いませんか?

勉強が快適にできれば、勉強時間も増えるし、成績も上がります。

いくら勉強しても疲れないのって、いいことしかありません。

なので、勉強を快適にするグッズは持っていないと損なんです!

今回は、快適に勉強したい方のために、自宅での勉強が快適になる「便利なグッズ」を紹介します。

自宅での勉強が快適になる「便利なグッズ」まとめ

PELTORのイヤーマフ

「勉強中やから静かにしてーーーーーーーーーー」

って怒鳴ったことある人って多いんじゃないですか?

兄弟がいる人なんかうるさいってもんじゃないんじゃないですか。

泣いたり、騒いだり、階段をどたどた登っていったり気が散って仕方がありません。

僕なんか妹がピアノを習っていたもんだから大変ですよ。

勉強中にピアノの演奏ですよ(笑)

「いやいや集中できんからやめてや。」

って、いったら「今度、ピアノの発表会があるって…」

もう、どうしたらいいんやーーーーーーーー?

そんなときに見つけたのがこの勉強グッズだったんです。

もう速攻でポチりましたよ(笑)

それからというものまるで山奥の中で勉強しているかのような静寂がおとずれました(笑)

勉強の効率が2倍になったのはいうまでもありません。

お風呂で使える単語カード

水に濡れない素材でできた単語カードです。

テスト直前で時間のないときに、お風呂に入っている間も勉強したい方におすすめの勉強グッズ!

テスト直前だったらお風呂に入るときも勉強したいもの。

単語の1つや2つでも覚えられたら、それがテストにでるかもしれないし…

でも、参考書がぬれちゃうからお風呂では勉強できないな…

そんなふうに考えたことがある人って結構多いんじゃないですか?

この風呂単は水にぬれない素材でできています。

そして、シャープペン、鉛筆、油性ペンで書けるんです。

しかも、鉛筆で書けば、お風呂で使っても、乾かせば消すことができるという優れもの。

それに、濡れると壁にくっつくのでお風呂の壁に貼るという使い方もできます。

テストが間近くに迫っているから、お風呂でも勉強したいという人にはおすすめの勉強グッズです。

たまにはお風呂でリラックスしながら単語を覚えるのもいいかもしれませんね。

耳栓お試し8種セット

いろんな形や大きさの耳栓8種類のセットです。

あなたの耳の形にぴったりの耳栓が見つかるでしょう。

静かな場所の方が集中できる人でしたら、耳栓ってなにげに勉強するときの必需品ですよ。

勉強するときに雑音って気になりませんか。

僕って結構神経質なんでしょうか。

図書館や自習室でも、人が後ろを通ったり、話し声がきこえると、ついイラッとしちゃうんですよね。

でも、図書館や自習室でイヤーマフはちょっと恥ずかしくないですか(笑)

だから、僕は図書館や自習室では、耳栓を常につけていました。

そしたら、何も聞こえませんよ。

人の話し声にいらっとすることもなくなりました。

勉強の効率が2倍にアップしたのはいうまでもありません。

ただし、耳栓って自分の耳の大きさにぴったり合うものじゃないとすぐ痛くなるし、効果が薄いんです。

そんなときamazonの耳栓カテゴリでこれを見つけたんです。

これも、すぐぽちっちゃいました(笑)

その中の1つが自分の耳にぴったりだったので、いまだに使っています。

8種もあるんだから、絶対に自分の耳にぴったりの耳栓と出会えるはずです。

おすすめの勉強グッズです。

書き味抜群!疲れないシャープペン

勉強するとき一番よく使うのがシャーペンですね。

僕はよくないシャーペンだと手がすぐに痛くなってしまうんです。

だからシャーペンはちょっといいものを持つようにしています。

このシャーペンは、どこかの偉い人が人間工学に基づいて設計したみたいで、無理なく握ることが出来るんです。

んーーー、良い書き心地

力を入れなくてもすらすらかけてしまう

文字を書く時、肩や腕にかかる無駄な力が入らないんです。

肩こりとかに悩まされている方にもきくかも。

暗記にはこれ!緑のと赤のチェックペン

暗記にはアウトプットが大事です。

そのためには答えを隠したいですよね。

そんなとき便利なのがこのチェックペン。

チェックペンで文字を塗って、シートを上にのせると文字が見えなくなるんです。

覚えたところは白いペンで塗ると消すこともできます。

医学部でもみんなテストで使ってます。

やっぱり暗記にはアウトプットが一番ですよ!

勉強で目を酷使する受験生に!目に優しいジェントライト

僕は勉強環境にはお金をかけているんです。

だって、同じ机で1000時間も、2000時間も勉強することになるんですよ。

ちょっとでもいい環境にしておいた方が、ちょっとは覚えやすくなるはずじゃないですか。

ジェントライトはちょっと高いんですけど、それでも目が痛くなるよりはましだと思って奮発してしまいました。

このジェントライトはNASAが開発に関わり自然光に最も近いランプ「サンスペクトルランプ」を使用しています。

どうりで、目が疲れにくいわけだ。

それまでは、1時間ごとに目が痛くて休憩をとったりしていたんです。

目薬をしたりね。

でも、いっこうに治らないので、思い切ってこのライトを買ってみたんです。

そしたら治りましたよ。

すごい、やっぱりいいものはいいんですね。

amazonでも、「目の疲れ方が大違いに楽になりました」「子供も目が疲れないとおおよろこび」と評判がいいようです。

医者になってからも目は大切ですから、ライトは目に優しいライトを使うべきじゃないでしょうか?

目の疲れに悩んでいる方におすすめの勉強グッズです。

目の疲労に効果抜群!ホットアイマスク

めぐりズムは気持ちいですよ。

勉強の休憩におすすめです。

袋から取り出して目につけると、10分間40℃の心地よい蒸気がでるんですよ。

これが目の疲れを癒してくれるんです。

さらに遅れてメンソールの爽快感もやってきます。

勉強の合間の休憩時間にやると、心も体もリラックスできちゃいます。

気分転換にもなるし、疲れ目もとれる!

受験生にとっては一石二鳥のグッズです。

ペンスタンドになるペンケース コクヨ ネオクリッツ

机がせまいって思ったことありますか?

筆箱、ペン、消しゴム、参考書、問題集、辞書…

勉強には必要なものが多すぎるんです。

だから、ちょっとでもスペースが節約できれば快適になるじゃないですか?

それで、僕が使っているのがペンスタンドになるペンケースなんです。

通常はこの状態なんですが…

変形すると、ペンスタンドになるんです。

ペンスタンドにすると、タテにおけるので使うスペースが少なくなるんですよね。

自習室、図書館、学校などの机が小さいという方におすすめのグッズです。

値段もお手頃ですし。

キングジム 電子吸着ボード ラッケージ RK10

受験勉強中でも、結構用事ってありますよね?

模試の出願をしたり、もっと大事なのはセンター試験の出願をしたり

絶対に忘れてはいけないことってあるじゃないですか?

僕も実は大事な模試の出願を忘れてしまったことがあるんです。

それで、物忘れ対策としてグッズがなんかないものかとアマゾンで探して

これをぽちっちゃいました。

忘れてはいけない事を管理するのに、この電子吸着ボードがおすすめです。

このボードは特殊な素材でできていて、静電気を発生しているんですよ。

だから、紙のメモがペタッとくっつくんです。

便利ですねー。

今まで

「あああああああgfはhdぎお、模試の出願忘れてたああーーーーーー」

なんてことがあったりした方、勉強机や普段よく目にするところにこれを置いて

やるべきことを管理するといいですよ。

 CANSAY 持ち運べるホワイトボード ヌーボード

数学の勉強するとき、どこで計算してますか?

僕の場合、ノートに書き込んで計算してたんですね。

あっという間に1冊使い切ってました。

なんで、1年でおそらく50冊以上つぶしたかもしれません。

すごいもったいないですよね。

しかも、計算用紙なんて一度書いたらみないじゃないですか?

だから、別に紙じゃなくてもいいんですよ。

ホワイトボードでもあればいいのにって思いません?

それが、あるんですよ。

最近めっちゃ売れてるらしいんですが、ノートの大きさのホワイトボードがあるんです。

A3サイズから新書サイズまで、サイズの種類も豊富ですね。

まあ、勉強に使うならA4サイズ一択ですよ。

CITIZEN ( シチズン ) ストップウォッチ

あなたは勉強するとき、ストップウォッチを使ってますか?

ストップウォッチを使うことで、集中力が上がるんです。

例えば、こんな使い方があります。

●1日の勉強時間をはかる
●模試を解くときの制限時間をはかる

1日の勉強時間って、結構適当にはかってますよね?

休憩時間をとったりする時間を無理やり含めちゃってることも多いです。

それで、今日は10時間勉強したぞおおおおーーーーなんて言っても意味ないんです。

僕の場合、実際にストップウォッチで勉強時間を測ったところ、10時間やってるつもりが、9時間ちょっとしかしていなかったんですよね。

それ以来、勉強時間は感覚じゃなくて、ストップウォッチで測るようにしてました。

そうすると、まだ9時間しかしてないから、後、1時間だけ頑張るかって

なるんですよー。

勉強時間を増やしたい方におすすめの勉強グッズです。

ソニック  乾電池式卓上そうじ機 リビガク スージー

勉強すればするほど、机の上って汚くなりますよね。

特にけしゴムのかすがめっちゃ貯まってきます。

僕も、たまに居間の机で勉強していたときは、母親に

「消しゴムのかすは、きれいに掃除してよね」

ってよくいわれてました。

やっぱりごはんを食べる机が消しゴムのかすだらけだと不衛生ですもんね。

僕の場合、手でしぶしぶ掃除してましたが、卓上そうじ機ってのがあったんですよ。

知ってましたか?

見た目は化粧品クリームの入れ物っぽい感じですけど、吸引力は抜群で一発で消しゴムのカスを吸い取ってくれるんですよ。

勉強机を常にきれいにしていたいという

きれい好きな方におすすめの勉強グッズですね。

OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek VN-7300

ICレコーダーも勉強に活用しちゃいましょう。

ちなみに、数学の公式ってどうやって覚えてます?

めちゃくちゃ覚えにくくないですか?

僕はこんな工夫をしてました。

まず、数学の公式を自分の声で何度も唱えて、レコーダーで録音します。

後は、録音した声を通学、休憩時間などの暇なときに聞くんです。

そしたら、歌の歌詞みたいに数学の公式が覚えられるようになりますよ。

やっぱりみるだけじゃ覚えられないんです。

耳を使わないと。特に自分の声って認識しやすいので、覚えやすいんですよ。

何度も聞くことで復習にもなりますからね。

どうしても覚えられない公式がある方におすすめの勉強グッズです。

エスリーム P!nto ピント レッド

受験勉強は、1日何時間もいすに座っていなければいけません。

だから、肩こりや腰痛に悩まされている人も多いのではないでしょうか?

猫背になっていたり、参考書と目の距離が30cm以上はなれていないという方は要注意です。

姿勢が悪いと、勉強の効率もがくっと落ちてしまいますよね。

多くの体の不調は姿勢の悪さからきているんです。

このピントに座れば、正しい姿勢の習慣がをみにつけることができます。

それにより、肩こり、腰痛などの体の不調が改善するんです。

そしたら、勉強の効率もぐんと上がるはず。

体の不調に悩まされている方におすすめのグッズです。

山善 ミニホットカーペット

勉強中って足が冷えませんか?

ストーブをつけてても机の下は温かくならないですからね。

真冬とか、冷たすぎて凍っちゃうんじゃないかって思ってました。

もちろん、靴下ははいてますよ。

で、なんとか、足元を温かくしたいなって思って買ったのがこれなんです。

じゃじゃーん

ミニホットカーペット

ちょうど机の下に入る大きさになっています。

これを買って冬の勉強の効率性が、めっちゃあがったのは言うまでもありません。

長時間座っても痛くない!低反発の座布団

長時間勉強してもおしりが痛くなりにくい低反発座布団がおすすめです。

1日に何時間も勉強してると、おしりに体重がずっとかかって痛くなったことありませんか?

ひどいときは、できものができたりすることも。

そうなると、しばらく痛みのせいで勉強がはかどらなくなるでしょう。

人間ってずっと同じ姿勢でいると、血のめぐりが悪くなるので、体に良くないのです。

少しでも体にかかる負担を軽減した方が快適に勉強できるようになりますよ。

勉強のしすぎで、一度でもおしりが痛くなったことのある人におすすめの勉強グッズです。

受験勉強中の眠気対策 勉強グッズ

大音量目覚まし時計 スーパーライデン

朝起きれない人いませんか?

僕は朝起きが苦手なんですよ。

だって、スマホの目覚ましレベルじゃ起きられないんですから。

阪神淡路大震災でも起きなかったくらいですよ。

なんで、模試とか試験本番は起きれるかすごい不安でした。

2次試験なんて1人で行ったので、誰も起こしてくれる人はいないですからね。

しかも、試験前なんでなかなか寝れませんし。

で、ちょっとでも音量の大きい目覚まし時計を探しまくって、買ったのがこれです。

めちゃくちゃうるさいですよ。

普通の目覚まし時計を3個セットしても起きられなかった僕でも、起きられるようになりました。

朝が苦手な人におすすめの勉強グッズです。

2次試験の必須アイテムですね。

眠眠打破

勉強中の眠気にはこの勉強グッズがおすすめです。

カフェインが入ってるので、眠気が吹き飛びますよ。

明治 キシリッシュガム

眠気対策には、ガムをかむのも効果抜群です。

ガムをかむと脳の働きもよくなりますし、一石二鳥ですよ。

特に、スース―するガムはいいですよ。

めっちゃきくので、おすすめです。

最新勉強グッズ

オブビエイター ヘッドフォン型記憶学習器 ITキオークマン

効率よく記憶するには、「5感を使え」と聞いたことがありませんか?

目で読むだけでなく、声に出して読んで、その声を耳から聞くことで記憶に残りやすくなるのです。

キオークマンを使うと、読んだ声がマイクを通してヘッドホンから聞こえてきます。これにより、普通に音読するよりもクリアな音が直接耳から聞こえてくるので暗記の効率が上がります。

英単語や古文単語がどうしても覚えられないという方におすすめ。

特に英語などの語学学習に最適です。

ヘッドフォンをつけることによって、周りの音も遮断できるので集中力も増し、一石二鳥ですよ。

プラムネット ブッククリップ

教科書や参考書が勝手に閉じてイライラした経験ってありませんか?

そんな方には、このブッククリップがおすすめです。

見た目はそのまま、大きなクリップです。開くのが少し大変ですが、参考書を挟むと見事に閉じなくなります。

なので、問題に集中できるので勉強の効率が上がります。

参考書の左右を1個ずつ挟むと完璧です。全く動かなくなります(笑)

ブックスタンド

参考書を好きな角度に置くことができるブックスタンドが登場しました。

角度を18段階調整できるので、どの方向からでも見やすい角度に調整できます。

いちいち参考書を読むために本を手に取る必要がありません。

勉強がぐんと快適になるおすすめの勉強便利グッズです。

ホワイトボードシート

壁に貼ることで、一瞬で壁がホワイトボードになるホワイトボードシートがおすすめです。

私も自分の部屋の壁に貼って使ってます。

勉強の予定や目標を書き込んだり、ちょっとした計算なんかに使うことができるので、便利です。

なにしろ、自分の部屋がオシャレでかっこよくなった気がしてテンションが上りますよ。

映画でよく出てくるベンチャー企業みたいで。笑

勉強の疲れを解消できる勉強グッズ

ドクターエア 3Dネックマッサージャー

勉強するときって、ずっとイスに同じ姿勢で座ってますよね。

すると、こるんですよ! 肩が!(笑)

ピチピチの高校生ならまだしも、20代や30代でまた受験をしようとしたり、資格試験のために勉強したりなんかすると肩がこってこって仕方ないですよ!(笑)

そんな方には、こちらの勉強グッズ「ネックマッサージャー」がおすすめ。

首だけでなく、背中や腰にも使うことができるので、勉強の休憩時間に使うことで、疲労回復できてリフレッシュもできちゃいます。

そしたら、勉強の効率がぐんと上がること間違いなしでしょう。

医学部予備校資料請求

医学部に落ちたくないなら医学部予備校に行くべき理由は?

僕は独学で医学部受験に成功しましたが、残念ながら独学にはこんなデメリットがあります。

独学のデメリット
・勉強の計画を自分で立てないといけない
・分からない問題について質問できない
・勉強の悩みを相談する人がいない
・医学部の受験情報について情報が入ってこない

なので、医学部を目指しているならば、医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。

医学部予備校に通えば、医学部受験に関する情報が豊富に手に入り、さらに同じ医学部を目指す仲間もできるからです。

医学部予備校で出会った友人は一生涯の友になるし、ライバルがいるので、やる気もグンと上がります!

でも、どこの医学部予備校に通えばいいのかって分からないですよね。

そんな方は、医学部予備校ガイド医学部予備校の資料請求をすることをおすすめします。

全国73校の医学部予備校が掲載されているので、あなたにぴったり合った医学部予備校が必ず見つかるはずです。

ぜひ、いくつかの医学部予備校の資料請求をしてみてください。

特に指導方針であったり、自習室などの施設に注目して比べてみましょう。

 

✅ 医学部専門予備校に行くと医学部合格率が高くなる理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

というのは浪人生にとっては最大の悩みどころでしょう。

私は医学部を目指して浪人する方には医学部専門予備校に行くことをお…

 

シェアする

フォローする