1年で医学部に合格した私のセンター試験本番の結果や模試の点数推移を公開します。
医学部合格者がどの時期にどれくらいの点数や偏差値をとれていたかという資料はかなり貴重でしょう。
私よりも点数がとれていなかった人はやばいと焦る必要がありますし、私よりも点数が取れている人は、あとちょっとで合格できるともいえるでしょう。
私の点数を抜いて、あなたも医学部に合格するのをお待ちしています。
目次
センター試験本番の自己採点結果
英語 193
リスニング 44
数学ⅠA 96
数学ⅡB 82
国語 157
生物Ⅰ 98
化学Ⅰ 96
倫理政経 95
総合 814/900
2014年のセンター試験は、国語が異常に難しく平均点が100点以下という難易度でした。
だから、僕が9割をとれた勝因は国語です。
直前期の2週間の勉強時間の7割以上は国語にあてました。
それにもかかわらず、他の科目で安定して95%をとれたことが勝因です。
まとめノートをつくっていると直前期の勉強の効率性が上がり、安定して高得点
がとれるので、おすすめです。
まとめノートの作り方はこちらの記事を見てください。
✅ 1年で医学部に一発合格した私が出版した本がこちらです。
マーク模試の点数推移
※受けた順に記載してあります。 計6回
2013年センター試験(7月上旬に自宅で解いた)
具体的な各教科の点数はわかりませんが、総合7割くらいでした。
国語が100点ちょっとしかとれずかなり焦ったのを覚えています。
この後から僕はまとめノートを作り始めました。
全統マーク模試第2回(7月下旬)
リス 30
数学ⅠA 95
数学ⅡB 70
国語 151
生物 83
化学 94
倫理政経 89
総合 732/900 81.3%
全統マーク模試第2回が、私が初めて受験したマーク模試でした。
7月はまだ、まとめノートは作らずに各教科の問題集を繰り返し復習していました。
最低でも全統マーク模試で、各教科7割くらいとれるようになってから、まとめノートを作り始めるといいですよ。
第1回駿台・ベネッセマーク模試 9月
リス 38
数学ⅠA 96
数学ⅡB 84
国語 190
生物 97
化学 93
倫理政経 90
総合 824/900 91.5%
駿台・ベネッセマーク模試は、つくりが悪すぎます。
9割こえましたが、私の実力ではありません。
はっきりいって、駿台・ベネッセマーク模試は受ける価値なしです。
特に、国語の選択肢が雑すぎます。
間違い選択肢がおかしすぎて、無駄に点数が高く出てしまうんです。
近年、センター試験国語が難しくなっているのをまったく反映していませんでした。
こういう模試で9割とれても喜ばないでくださいね。
全統マーク模試第3回(10月下旬)
リス 38
数学ⅠA 71
数学ⅡB 81
国語 147
生物 86
化学 89
倫理政経 85
総合 731/900 81.2%
10月下旬頃、センター試験が近くなってきたことに受けたものです。
第3回全統マーク模試は、現役生の点数が急激に伸びてくるころにあります。
だから、第3回全統マーク模試は、高い偏差値はでにくかったり、難しいといわれています。
いくら難しいといっても、本音は9割ほしかったですよ。
私は、どの教科も9割なかったですからね。
結構あせりましたよ。
センター試験プレテスト
センター試験プレテストの結果は、一気に紹介しちゃいます。
ほぼ同じ時期に受験しているので実力は変わりませんよ。
問題の難易度で点数が変動しています。
代ゼミセンター試験プレテスト(12月)
リス 36
数学ⅠA 100
数学ⅡB 96
国語 155
生物 78
化学 94
倫理政経 81
総合 784/900 87.1%
全統センター試験プレテスト(12月)
リス 38
数学ⅠA 80
数学ⅡB 79
国語 140
生物 94
化学 93
倫理政経 92
総合 752/900 83.5%
駿台センター試験プレテスト(12月)
リス 22
数学ⅠA 91
数学ⅡB 76
国語 160
生物 75
化学 97
倫理政経 86
総合 734/900 81.5%
まとめ
「よくこんな成績でセンター9割とれたな。まぐれだろ?」
ってコメントでよく言われます。
しかし、たんなる模試とセンター試験本番では、問われる知識も違えば問題作成者が問うポイントも180°違うんですね。
僕は、模試よりも、センター試験の過去問に関しては、正解した問題も含めて何度も分析してました。
だから、高得点がとれたのです。
まぐれなんてありえません。
まぐれでセンター試験9割なんてとるのは、不可能です。
それほど運がいいんだったら宝くじ買って億万長者ですよ(笑)
逆に、模試で毎回9割とっててもセンターでは悲惨だったということもよく
耳にします。
あなたは模試で点数をとりたいですか?
それともセンター試験で点数を取りたいですか?
僕の勉強法を、”信じるか信じないかはなた次第”です・・・(笑)
後、島根大学はセンター配点が高いんですが、
センター試験で合計7割しかなかったのに、2次試験の数学で9割とって逆転したっていう人が
結構いるので2次試験の数学が得意な人には入りやすい大学かもしれません。
Q&Aコーナー
11月の上旬からです。
センター逃げ切り作戦のためセンター9割取れない=不合格と考えていたんですよ。
また、模試の結果を鑑みたのと、センター9割取得者の多くはこの時期から完全にセンタ-に絞っていたのを知っていたからでもあります。
しかし、2次試験で理科2科目があるならセンター対策と並行して2次試験の対策も12月まで
やるべきだと思いますよ。
医学部は学校によって科目が違うので、志望校が違うなら、ある人のスケジュールをそのまま
丸パクリするというのはおすすめしません。
最初にマーク形式で全教科まとめて解いたのが、7月上旬で2013年センター試験を解いてたったの7割でしたね。
模試の推移は上述の通りですよ。
他の2014年の医学部受験者のブログも20人以上チェックしていましたが、マーク模試とセンター試験の相関度合いはあまり高くないといえますね。
模試とセンター試験では問題のつくりが違うから当然ですよ。
私は、センター試験を徹底的に分析していたので、マーク模試では取れないがセンター試験では高得点がとれたようです。
しかし、最低でもマーク模試で8割後半は取れる実力は必要ですね。
特に国語は、センター試験とマーク模試は、全くの別物であると考えてください。
マーク模試の古文漢文以外受けなくていいくらいに別物です。
おすすめ参考書は勉強法の記事にまとめています。
他にも質問あったらコメント欄からお願いします。
記事にする場合がありますが、ご了承ください。
SECRET: 0
PASS:
センターの分析はどのようにしたのですか?
またどのような分析結果になったのでしょうか?